日程: 7月16日(日)〜17日(月)
                 場所: 静岡県富士宮市根原371-1 フェアリーテール敷地内
                   ※ 場所の詳細はここをご覧ください。 
                 
                
                 山村レイコさんのアクティビティの原点、オフロードバイクの魅力を学び遊び一泊二泊の集いを開きます。トライアルバイクを教材にして、オートバイの走り方走らせ方を知って、オフロードを走る楽しさを満喫していただく2日間です。
                 
                 お楽しみ代: \12,000(一泊三食付)
                 教材: ガスガスTXT Pro125、スコルパTY-S125Fなど(予定) 
                
                
                   先生: 西巻裕・堀金裕(講師というより幼稚園の先生) 
                   にぎやかし: にしまきさとな・にしまきちみか
                   
                  <スケジュール>
                  
                  7月16日(日)
                   午後3時: はじまり
                   午後6時頃: 夜ご飯(フェアリーテールカフェにて)
                  
                  7月17日(月)
                   午前7時: さわやかに起床
                   午前8時: フェアリーテールカフェにて朝食
                   午前9時: はじまり
                   おひる: ファアリーテールカフェにて昼食
                   午後3時: おひらき
                  
                  <お勉強の内容>
                  
                   帰り道のオートバイの乗り方が変わる“知らなかったオートバイの乗り方のいろは”と、むずかしいことはさておきオフロードを走る楽しみを実感するお楽しみの二面構成。トライアル経験はないほうが効果絶大。オフロード経験は不問。オートバイ経験がなくても、まぁだいじょうぶ。運転免許証も不問ですが、強いていえば16歳以上または身長150cm以上が参加条件です(こどもにはこどもの体格とこどもの思考むきのメニューがありますんで)。話の種に、ウイリーの心得も伝授してさしあげます。でも、たぶんそこまでできるようにはなりません。
                  
                  <必要な持ち物>
                  
                  ・オフロードライディングをお勉強したいというお気持ち
                  ・長袖・長ズボン(半袖・半ズボンでもいいけど、やけどとか擦り傷とか無用なケガをしそう)
                  ・手袋(軍手でいいです)
                  ・くるぶしの隠れる靴(登山靴で可。スニーカーでも、まぁよし)
                  ・ヘルメット(なんでもいいです) 
                  
                  <その他いろいろ>
                  *食事は16日夜、17日朝、昼はフェアリーテールカフェにておとりいただけます。
                  *宿泊はカフェ内にて男女ともみんないっしょ。寝袋とマットをご持参ください。7月でも朝霧高原はけっこう寒いことがありますから、ご用心を。
                  *お風呂は近所に温泉があります。ひとっ風呂500円(17時以降)なり。
                  *お酒の用意はないので、必要な方は各自ご用意ください。
                  *夜の席はレイコさんの漫談つきですが、翌朝からお仕事なので比較的早じまいです。ご了承下さい。
                   
                
                
                <エントリーの連絡先>:担当 西巻 裕
                 nishimaki@shizenyama.com (最大2日以内にお返事できます)
                 090-6149-0402 (ときどき圏外もしくは気がつかないことがあります)
                 050-5532-6144 (家にいてコンピュータがつながっているとき専用)
                 Fax:020-4669-7951 (最大2日以内にお返事できます)
                
                <フェアリーカフェの連絡先>:担当 どすこい京子
                 0544-52-1216
                *宿泊、食事、天候などのお問い合わせ。
                *お食事の制限のある方などご遠慮なくお申し付け下さい。